癌サバイバーがおすすめする「モリンガ」の効果・効能と食べ方

癌サバイバーがおすすめする「モリンガ」の効果と食べ方

癌サバイバーのKANDAです。
上顎洞癌になって、治療と再発を繰り返してきました。
癌予防や健康管理を行う中で、様々なスーパーフードを試してきました。
その中で、今回は「モリンガ」の効果について紹介したいと思います。
モリンガは「奇跡の植物」とも呼ばれており、生命力が強く「葉・枝・幹・根・種・花」までのすべての部分に利用価値がある食用植物です。
世界におけるの植物の葉の中でとても高い栄養素と薬用効果があります。
和名は「ワサビノキ」と呼ばれています。

<目次>

モリンガの効果
モリンガの食べ方
モリンガを取り続けての感想

モリンガの効果

免疫力アップ
便秘改善
おならが臭くなくなりやすい
アンチエイジング

免疫力アップ

モリンガには免疫力を高める栄養成分である食物繊維、ビタミン、、タンパク質、ポリフェノールが豊富に含まれています。
腸内の環境を整える作用があり、免疫力を高めるとともに、免疫細胞の活動を活性化してくれる効果があります。

便秘改善

食物繊維が豊富に含まれており、腸内環境を整える効果もあるので便秘解消の効果があります。
モリンガに含まれる食物繊維の量はゴボウの約8倍、レタスの40倍とも言われており、少量でも大きな効果が期待できます。

おならの匂い改善

おならは基本的に無臭です。
大腸にいる腸内細菌には「善玉菌」と「悪玉菌」がいます。
おならが臭くなる原因は「悪玉菌」です。
悪玉菌は動物性タンパク質(肉など)を分解して窒素化合物や硫黄酸化物などのガスを作ります。
このガスに毒性がある事によって臭いが発生します。
タンパク質は適量であれば小腸で分解されるので、大腸まで行くことはありません。
食べ過ぎやたんぱく質のクオリティーが低いものを摂取すると大腸で悪玉菌が増えてしまいます。
この状態で便秘になると、においの強いガスが溜まってしまいおならが臭くなります。
モリンガによって便通を改善し、体内の毒素を排出してくれる事でおならの匂い改善の効果があります。

アンチエイジング

モリンガには抗酸化成分が多く含まれています。
抗酸化成分は活性酸素を除去する作用があり、シミやしわを抑制する効果があります。
20代以降はこの抗酸化作用が低下する事によって老化が進んでいき、見た目に影響があります。

モリンガの食べ方

モリンガはそのまま食べてもおいしくありません。
基本的には粉末状にした状態で摂取します。
お茶
料理に混ぜる
サプリメント

モリンガ茶

ティーパックになっている状態のものが販売されています。
お湯で煎れて飲みます。
味は香ばしい麦茶のようなほうじ茶のようなコーン茶のような味わいです。
商品によって微妙にちがいがあるかもしれません。
市販されているような日本茶や烏龍茶のような美味しさはないと思いますが、健康のために飲み続けていればおいしく感じる味です。

モリンガパウダー

粉末状になっている商品が販売されています。
ネットで買うのがおすすめです。
スムージーやヨーグルトに混ぜて食べる方法や、カレーやパンケーキ、パスタなどの料理に入れて食べる方法があります。
水にも溶けやすいので、青汁のように水に溶かして飲む事もできます。
味は苦くないので、それほど気にならないです。

私はヨーグルトに混ぜて食べています。
ヨーグルトの乳酸菌による整腸作用の相乗効果が得られるのでおすすめです。

サプリメント

何かに混ぜたりするのが手間な人には、固形の状態になっているサプリメントがおすすめです。
味も気にならず、いつでもどこでも手軽に摂取する事ができます。

モリンガを取り続けての感想

私自身は毎朝ヨーグルトに入れて摂取しています。
スムージーに入れて飲む時もあります。
毎朝摂取してきた感想は、便通の改善です。
ヨーグルトとの相性もいいので食べやすく、効果をより感じています。
また、菊芋パウダーも一緒に混ぜて摂取している事で、さらに整腸作用、デトックス効果が高まっていると感じています。
私は免疫力を高めるために、色々な生活習慣を取り入れています。
モリンガだけの効果で免疫力が上がったり、整腸作用、便秘改善がされたわけではないと思っています。
「菊芋(キクイモ)」に関する記事はこちらを合わせてご覧ください↓

菊芋(きくいも)を食べるメリットを癌サバイバーが伝えます

質の良いタンパク質を摂取する事に気をつけたり、野菜や魚を食べる事にも意識して調整しています。
中でも、モリンガは毎日続けて摂取しやすく値段もそこまで高価ではないので続けやすいと感じています。

最後に

スーパーフードと言えども、続けなければ効果は得られません。
1〜2週間して効果が現れてきますが、やめてしまえば元に戻ってしまいます。
自分のペースで続けられる方法を探して、模索する中で自分にあった摂取方法を行う事が効果を最大に発揮できる方法です。
おすすめの記事