睡眠の質を上げるメリット
私は癌サバイバーで、上顎洞癌という病気になり治療と再発を繰り返してきました。
その経験から再発予防のために出来うる対策を色々と試してきました。
睡眠の重要性と効果を改めて自身の経験をもとに感じています。
特に睡眠の質を上げるという事は健康だけでなく、仕事や普段の生活のパフォーマンスの向上にも繋がるので意識して欲しい事です。
その経験から再発予防のために出来うる対策を色々と試してきました。
睡眠の重要性と効果を改めて自身の経験をもとに感じています。
特に睡眠の質を上げるという事は健康だけでなく、仕事や普段の生活のパフォーマンスの向上にも繋がるので意識して欲しい事です。
また、質の良い睡眠をとる方法については別の記事に紹介しているので、そちらも合わせて読んで頂ければ幸いです。
ぐっすり眠る10の方法「睡眠の質を上げよう」
ぐっすり眠る10の方法「睡眠の質を上げよう」
睡眠の質を上げるメリット
1、免疫力アップ
2、肥満防止
3、脳の生産性向上
4、疲労回復
5、老化防止
2、肥満防止
3、脳の生産性向上
4、疲労回復
5、老化防止
1、免疫力アップ
質の良い睡眠をとらないとホルモンのバランスが崩れて免疫の働きもおかしくなります。
これによって、風邪やインフルエンザ、癌などの免疫に関わる病気になるリスクが高くなると言われています。
免疫はホルモンと連動しており、睡眠とも深い関係があるのです。
これによって、風邪やインフルエンザ、癌などの免疫に関わる病気になるリスクが高くなると言われています。
免疫はホルモンと連動しており、睡眠とも深い関係があるのです。
私自身の生活を振り返ってみても睡眠の量も質も悪かったです。
お酒を飲んで、毎日5時間位の睡眠をとる日々でした。
そんな生活の果てに癌を患ってしまったのだと思います。
再発してからも睡眠の質は高いとは言えませんでした。
今は睡眠第一と言っても過言ではない位の生活をしています。
おかげでなんとかその後の再発は免れています。
お酒を飲んで、毎日5時間位の睡眠をとる日々でした。
そんな生活の果てに癌を患ってしまったのだと思います。
再発してからも睡眠の質は高いとは言えませんでした。
今は睡眠第一と言っても過言ではない位の生活をしています。
おかげでなんとかその後の再発は免れています。
睡眠には休息という役割があります。
つまり、体を休ませるという事です。
「風邪は寝たら治る」というのは免疫力向上と休息の面で理にかなっています。
他にもリウマチなどの自己免疫疾患やアレルギーにも強く影響しています。
つまり、体を休ませるという事です。
「風邪は寝たら治る」というのは免疫力向上と休息の面で理にかなっています。
他にもリウマチなどの自己免疫疾患やアレルギーにも強く影響しています。
2、肥満防止
睡眠の質が低いと食べ過ぎを抑制する「レプチン」というホルモンがでずに太るそうです。
さらに、食欲を増幅させる「グレリン」というホルモンが出る事で太ると言われています。
サンディエゴ大学の調査では短時間睡眠の女性は肥満を表す数値のBMI値が高いという研究結果を報告しています。
さらに、食欲を増幅させる「グレリン」というホルモンが出る事で太ると言われています。
サンディエゴ大学の調査では短時間睡眠の女性は肥満を表す数値のBMI値が高いという研究結果を報告しています。
実際に私自身も、睡眠の質を上げるようにしてから太りにくくなりました。
量はかなり多く食べているほうですが、夜食や寝る直前に食べるという習慣がなくなり体重の維持ができるようになりました。
太りやすい人はまず、睡眠を見直す事も重要だと思います。
お腹が減る前に眠ったほうがいいですね。
量はかなり多く食べているほうですが、夜食や寝る直前に食べるという習慣がなくなり体重の維持ができるようになりました。
太りやすい人はまず、睡眠を見直す事も重要だと思います。
お腹が減る前に眠ったほうがいいですね。
3、脳の生産性向上
人間は睡眠中に脳を休ませ、回復し、成長させています。
質の良い睡眠をとる事で、脳の機能を最大限に発揮して生産性を向上させます。
レム睡眠(Rapid Eye Movementの略)と言われる急速眼球運動が出現するような浅い睡眠状態があります。
このレム睡眠中に大脳を活性化し「脳を創る・育てる」役割があると言われています。
小さい子は特に睡眠中に脳を創って育てています。
質の良い睡眠をとる事で、脳の機能を最大限に発揮して生産性を向上させます。
レム睡眠(Rapid Eye Movementの略)と言われる急速眼球運動が出現するような浅い睡眠状態があります。
このレム睡眠中に大脳を活性化し「脳を創る・育てる」役割があると言われています。
小さい子は特に睡眠中に脳を創って育てています。
レム睡眠とは逆の深い睡眠の事をノンレム睡眠といいます。
ノンレム睡眠の深さは段階1~4までの4段階に分けられており、4が最も深いレベルとなります。
そしての3と4の深さの時に脳の機能低下から守り、修復をしています。
ノンレム睡眠の深さは段階1~4までの4段階に分けられており、4が最も深いレベルとなります。
そしての3と4の深さの時に脳の機能低下から守り、修復をしています。
記憶力の向上や理解力の向上のためには脳を正しく休ませる事が必要不可欠です。
4、疲労回復
大人は成長ホルモンのおかげで筋肉や骨が強くなり、代謝が正常化されます。
成長ホルモンはタンパク質合成を促進し、体の成長や修復、疲労回復に重要な役割を担っています。
成長ホルモンは寝始めの90分に分泌量が最大となります。
成長ホルモンはタンパク質合成を促進し、体の成長や修復、疲労回復に重要な役割を担っています。
成長ホルモンは寝始めの90分に分泌量が最大となります。
睡眠によって心身ともに完全な休養状態に入ります。
脈拍や呼吸が遅くなり、血管がゆるんで血圧は下がり、筋肉は緊張から解放されます。
エネルギーは最低限しか使われず、体温も低くなります。
これらの完全な休養状態によって疲労が回復します。
脈拍や呼吸が遅くなり、血管がゆるんで血圧は下がり、筋肉は緊張から解放されます。
エネルギーは最低限しか使われず、体温も低くなります。
これらの完全な休養状態によって疲労が回復します。
質の高い睡眠によって運動やトレーニングの疲れだけではなく、仕事による体の疲れ、目の疲れも取れます。
疲れが取れていないのは朝起きた時の状態でわかるはずです。
疲労が残っていては良い仕事にはつながりません。
人生の3分の2を費やす仕事です。
睡眠の質を上げて、仕事の質もあげていきましょう。
疲れが取れていないのは朝起きた時の状態でわかるはずです。
疲労が残っていては良い仕事にはつながりません。
人生の3分の2を費やす仕事です。
睡眠の質を上げて、仕事の質もあげていきましょう。
5、老化防止
睡眠中の成長ホルモンの役割は疲労回復だけではありません。
アンチエイジング、つまり老化防止にも影響します。
成長ホルモンが壊れたり、古くなったりした細胞を再生する働きをします。
睡眠不足でニキビや吹出物、目の下のクマができる原因は肌代謝(ターンオーバー)が乱れるからと言われています。
成長ホルモンは日中の肌のダメージの修復や新陳代謝活性化をする働きを持つので美容にも欠かせないのです。
アンチエイジング、つまり老化防止にも影響します。
成長ホルモンが壊れたり、古くなったりした細胞を再生する働きをします。
睡眠不足でニキビや吹出物、目の下のクマができる原因は肌代謝(ターンオーバー)が乱れるからと言われています。
成長ホルモンは日中の肌のダメージの修復や新陳代謝活性化をする働きを持つので美容にも欠かせないのです。
私自身、おかげさまでまだまだ若々しく生きれています。
特に肌のケアはしていませんが、若く見えると言われます。
適度な運動と適切な食事、睡眠によって若さが保てていると思います。
特に肌のケアはしていませんが、若く見えると言われます。
適度な運動と適切な食事、睡眠によって若さが保てていると思います。
最後に
睡眠をの質を上げる事を意識し始めてから、あきらかに生活の質も向上しました。
仕事への意欲も湧いていますし、平日・休日関係なく人生を楽しめています。
癌になって色々な生活を見直していますが、一番大きいのは睡眠だと思います。
寝る事も仕事の一つだと思って、躊躇なく早寝早起きに徹しています。
仕事への意欲も湧いていますし、平日・休日関係なく人生を楽しめています。
癌になって色々な生活を見直していますが、一番大きいのは睡眠だと思います。
寝る事も仕事の一つだと思って、躊躇なく早寝早起きに徹しています。