癌になった人におすすめの映画3選

癌になった人におすすめの映画

私は上顎洞癌になって、治療と再発を4回繰り返してきました、
その中で挫けそうな時も何度もありました。
そんな時に観た映画で勇気をもらったり、力がでたりした映画を紹介したいと思います。

おすすめの映画3つ

1、オデッセイ
2、最高の人生の見つけ方
3、マイ・インターン

 

1、オデッセイ

マット・デイモン主演の作品です。
主人公は火星に一人で置き去りにされた宇宙飛行士です。
生存をかけて1人という孤独な状況の中生できるために、地球に帰るために決して諦めずに奮闘します。
一方で、生きていることに気づかないで見捨ててしまった周囲の人々の彼を救いだそうとする努力も描かれています。
この作品で勇気をもらた事は、とにかく「生きる」という事へ諦めない事です。
絶望的な状況でも諦めずに自分の頭を使って考えて行動する。
助かるかどうかはわからないけど、助かるために何をしなければいけないのかを逆算する。
食糧を持たせるために、切り詰めて生活するのです。
その姿勢は癌になった人にも同じ事が言えると思います。
癌になってやけくそになって自分の体に無理をしたり、暴飲暴食で食べたいものばかり食べて体に負担をかけてしまっては治る可能性が低くなります。
もしかしたら、癌の画期的な治療薬が見つかるかもしれません。
それまで生き残れるかどうかはその人次第だと思います。
また、孤独な状況と向き合う事にも励まされました。
火星という何もない場所に1人で置き去りにされてしまったとしたらどうでしょう。
仮に、地球であったとしても言葉も話せずに1人で何も知らないところに置き去りにされたら不安と孤独は計り知れません。
癌になる人はたくさんいます。いまや日本人の2人に1人が癌になる時代です。
しかし、身近に癌の人がいないという事もあると思います。
孤独と闘う事の勇気をこの映画でもらう事ができました。
前向きに、そしてユーモアに溢れる主人公の姿にも共感を得ました。
死ぬ時、死を覚悟しても明るく前向きで生きたいと思った映画です。

2、最高の人生の見つけ方

ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンのW主演作品です。
余命6ヶ月を宣告された二人の男が、死ぬ前にやり残したことを実現するために行動する物語です。
カーター(モーガン・フリーマン)は車の整備士で脳に腫瘍ができて余命6ヶ月を宣言されます。
カーターが入院した病院の同じ部屋にいたのがお金持ちでこの病院の経営者のエドワード(ジャック・ニコルソン)です。
この二人が意気投合し、人生のやりたい事をリストにして死ぬ前にやりきる事を決め世界の色々な場所に旅に出ます。
この映画を観てから「やりたい事リスト」を作りました。
自分がやりたい事は紙に書いて、実現させなきゃもったいないと思いました。
お金がかかる事もあるだろうし、すぐに実現できるかどうかはわかりません。
それでも、やる前からリストに入れないと永遠にできないと思います。
タイトルは日本用に変更されたものとなっています。
この映画で最高の人生の見つけ方がわかる訳ではないと思いますが、私が感じたのはお金だけあっても最高の人生にはならないという事です。
家族や友人といった共に生活する上で一緒になにかを残したり、味わったりする事で人生の楽しさが倍増すると思いました。

3、マイ・インターン

ロバート・デ・ニーロとアン・ハサウェイのW主演映画です。
ファッション通販サイトの女社長ジュールズ(アン・ハサウェイ)の会社にシニア・インターン制度で採用された70歳の老人ベン(ロバート・デ・ニーロ)がやってきます。
若者ばかりの社内で浮いた存在のベンはその誠実で穏やかな人柄によって社内の人気者になっていきます。
このジュールズとベンが講師共に良いパートナーとなっていく物語です。
この映画すでに6回以上観ています。
1年に2回は観ます。
それぐらい何度みても楽しいです。
この映画は特に病気やサバイバル的な要素はありませんが、シニア・インターンという設定が面白いです。
定年退職した主人公が自分の人生はまだまだだと感じて、新しい環境にチャレンジする姿勢に心を打たれます。
やはり人は働く事、誰かの役に立つ事で生きがいをもてると思いました。
年齢をただ重ねるのではなくて、環境に合わせて生きていきたいと思ったし余裕のある大人になりたいとも思いました。
年齢が大きく離れている2人の主人公が信頼を寄せるまでのストーリーも楽しいです。
シニアは誰もが通る道です。
理想のシニアをイメージして生きていきたおと思いました。

最後に

紹介した映画はユーモアもあって笑える場面もあります。
癌に効果があるのは笑うという事だそうです。
生きて行く事の糧になると同時に、純粋に映画を楽しんでいただければと思います。
2度、3度見ると最初とは違った視点や感想を得る事ができると思います!
おすすめの記事